

近年、ニュースなどでもよく受動喫煙防止対策や健康増進法改正といった言葉が取り上げられていますね。
受動喫煙対策について検討し、準備を進めることが求められています。

喫煙所を作るのはどうしたらいいだろう、とお悩みの方もいるのではないでしょうか。
そこで、喫煙室仕様のユニットハウスを候補にいれてみてはいかがでしょう。
ユニットハウスを設置できる場所・搬入経路があれば、喫煙所づくりの準備にかかる時間は数時間。
あらかじめ工場で8割程制作できた物をユニック車で現場へ運び、施工・設置しますので何日も工事する必要はありません。
また、不要になった・移動が必要となった場合には買取・移設と比較的対応しやすいこともポイントです。

カラーパネルで作成したユニットハウスを喫煙所にしてみませんか。
シンプルなホワイト、落ち着いた木目調、かっこいいブラックと、いわゆるプレハブ感のないおしゃれなハウスに仕上がります。
サッシとの組み合わせでもイメージが変わるので、素敵な喫煙所をお考えの方にぴったり。
喫煙所だと一目で分かるステッカーは海外の方にも伝わりやすいので、様々な場面で活用していただけるでしょう。

受動喫煙防止対策助成金という厚生労働省が設けている職場での受動喫煙防止対策に取り組む中小企業事業主向けの助成金制度があります。
「分煙対策をしたいけれど費用が・・・」という場合は活用してみてはいかがでしょう。
助成金を受けられる条件や申請方法等、厚生労働省のホームページ等に詳しくありますので検討される方はご覧下さい。
安心で快適に働ける環境づくりにユニットハウスの喫煙所をお考えの際は、お気軽にお問い合わせくださいね。
喫煙室仕様のユニットハウスをご覧いただける展示場もありますので、是非お越しください。
まだデータがありません。
            平成19年9月に中古プレハブの買取・販売・レンタルをスタートし、18年が経過しました。
            数多くの方からの問合せ、買取・納品のご依頼をいただき、心より感謝しております。
        
平成22年5月からスタートしたU-prefab(ユー・プレハブ)も多くお引き合いをいただき、順調に事業展開を続けています。
            令和6年9月には滋賀彦根店がFC店として展示場をスタートし、現在14店舗に拡大中です。
            プレハブ業務に精通する企業(弊社を含む9社)が、事前打ち合わせ~納品後のアフターケアまで各エリアの窓口となります。
            できるだけ多くのお客様に納得いただける商品を提供できるよう、多数の品揃えをもってお客様のご来場をお待ちしております。